スポンサードリンク
ども!
HPをリニューアルしまして、このブログの中身もいろいろリニューアルしました。
様々なカテゴリに分けて、その分野に対しての記事をどんどどーんと書いていきたいと思います!!
今後は(本日より)、毎日”AM9:00″にブログを更新したいと思っておりますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
今回は、クリエイティブな記事を書こうと思っていたのですが、
先日、、、というか昨日ですね、
自分にとって、かなりのショックな出来事があり、1日落ち込んでいました。
私のショックな出来事に対しては、皆様あまり興味がないと思いますので、省略させていただきます。
まぁプライベートで何かあったんでしょうね…
話は戻り、落ち込んだ私は途方に暮れ、せめて仕事しようと思い、事務所に向かいました。
一人でバスに乗り1時間ほど揺られながら、ボーっとしていました。
事務所についてからも、ボーっとした時間が続き………ふっと!
「このままではいかんな!」とどんどん落ち込んでいることに気付きました!!
そこで、はい!ドーーーン!!
落ち込みを和らげるために事務所内で、できることをしてみた
皆様も”仕事””プライベート”様々なことで落ち込むことはあるか思います。
そんなときは、どのように自分をリフレッシュしていますか?
そのまま時間が過ぎるのをまちますか?
逆に何もしないほうが落ち着くという人もいると思います。
しかし、じっとしていると頭がこんがらって「うわぁーー!」ってなる人もいるかと思います!
私もその部類でございます!
そこで、1秒でも早く、このモヤモヤ・イライラした思いからエスケープするために、重い腰をあげ、行動してみました!
行動する前の落ち込んだ奴の表情
目が腐っていますね、どよ〜んとした空気が流れています。
1.誰かに電話してみた
まずは、定番の知り合いに電話して話しを聞いてもらう、ですね。
少し表情が「話しを聞いてくれる!これで少しはスッキリするかな?!」という期待感で
明るいですね!よい傾向です!
まさかの、だれも出ませんでした…(この日は日曜日の15時頃)
この行動をする際は、しっかりと自分の交友関係を見直しておく必要があります。
・ぱっと電話して、悩みを聞いてくれる友人が何人もいるか…?
・コールにでないことも予測した上で、そんなに電話をかけられる友人がいるか…?
・誰もかれもに電話してしまい「久しぶり〜!急にどうしたん?最近なにしてんの?仕事なにしてんの?久しぶりに飲もうよ〜!」
こんな、質問攻めにあってしまい、結局中身のない話しで終わってしまうような面倒なことにならないか…?
ここの自分リサーチを怠ってしまうと色んな意味で落ち込み・寂しさ度が増します。
危険です!
2.仕事してみた
元はと言えば、仕事しに事務所に来たのだから、仕事をしなくてはいけませんね!
来週仕事をためないためにも今日、ある程度仕事をこなして楽してやる!!
という気持ちで始めましたが
ダメでした…
雑念が入り、普段も集中していませんが、今日は特に集中できませんでした。
やはり、出来事のショックは安易ではなかったようです。
3.トイレの掃除をしてみた
こうなれば、体を動かして気持ちを移行させてみよう!と考え大好きなトイレ掃除をしてみました。
掃除で心もトイレも綺麗に洗い流してやろう!そんな期待が高まります。
結果
トイレだけが綺麗になりました
4.10数年ぶりに倒立をしてみた
とにかく体を動かすこと、そして頭も少しボーっさせてやるの思いから倒立をしてみました。
倒立ができません!壁を利用しての倒立もできません!
何回かしてみた(4回ほど)
できました!
この行動は良かったものがあります、集中して気が和らぎました。
逆さになることで頭の血も逆流し、少しフラフラな状態になりましたが、かなり気が散漫しました。
一人のときはおすすめです!
5.ラベルをよく観察してみた
体を動かしたので、少し椅子にこしかけました。
この行動は一見地味ですが、集中できます。
今回はアサヒさんのビール缶のラベルを観察しました。いつも晩酌等でお世話になっているアサヒビールで、慣れしたんだものだと
思っておりましたが、改めてみる、かっこいいロゴだったり、「なんだこれ?」っていう原材料が入っていたり、みなさんスターチって知っていますか?
今回私は初めて知りました!
6.最後に自分のかっこいい写真を撮ってみた
ブレブレです…
失敗です。
もういいです
追い討ちをかけるような結果になりました。
まとめ
笑顔になりました。
落ち込んだ気を和らげるために、いろいろな事に挑戦しましたが、その行動が良い悪いではなく、
その行動で気を和らげるのではなく、
頭で「次はこれをしてみよう」と考えて、
体で体感する。
考えて・行動する、このやりとりを繰り替えしてると考えは分散され、今から行う行動に集中がいきました。
これを、考えるだけにしてしまうと、途中で雑念が入り「あ〜ぁ」となりました。
しっかりと考えたことを一度形にする!というのが大事かと考えさせられました。
逆に、何も考えずに行動だけしても、よく分からないことになってしまうので、NGです!
ビジネスでも、事業でなにか失敗をやらかして、落ち込んで「あ〜どうしよう!」と悩むことがあるかと思います。
ビジネスの場合、こういった事態に何も行動を起こさないというのはヤバいですよね。時間が解決してくれることは殆どありません。
問題が大きくなるだけです。
考えて行動!を繰り返しましょう!
すると何かしら解決に近いヒントがあるかもしれません。
もしくは、自分でも気づかないうちにその一つの行動で解決しているかもしれません!
考えて、行動をして、分析して、また考えて、行動して、分析する。
結局、成功しても失敗しても、この繰り返しが一番大事なのではないでしょうか?
色々とふざけた写真などを載せましたが、このふざけた行動が気づかせてくれたこともあったと信じています。
とりあえず、伝えたいことは最後の10〜15行ほどです。
最後に、本日行った、気を和らげ行動の中で、一番集中した行動を発表します。
カメラをセットしているとき
でした。
スポンサードリンク

【Co-Founder】
つくる合同会社のお笑い担当?いやいや、デザイナー・ブロガー・メディア営業などを日々、真面目にふざけながらやっております。