スポンサードリンク
どーもでございます!
昨日の高熱(37.1度)を乗り切って、出社いたしました私でございます( ´ ▽ ` )v
ブログって本当に大事なコンテンツだと思う
本当に最近思います、正直皆さんが見て分かると思いますが、くだらない事しか記事にしてないのですが、、、
最近、ありがたいことに、、、そこから以外にも、お問い合わせがチラホラ来てるの、、、
感謝でございますー
見逃した方のためにもっかい言いますね!
感謝でございますー
自社のホームページも良いか悪いかで言うと・・・悪いと思いますwww
でも、そんなホームページを見て
「なんか面白うそう」
「なんか他とは違うものを作ってくれそう」
などの特殊なご意見をいただきます。
また、こんなご意見もありますね。
「Web制作会社なんですか?」
「マーケティング会社なんですか?」
あなたたち一体何なんですか?
ここまではさすがに言われませんが、最初の2項目はたまに言われられたりします・・・w
私たちはWebマーケティング会社と一応名乗っておりますが、上手く伝わらなかったり、言葉だけは分かるけど具体的にどんな事をしているのか分からない、なんて思う方々もいるかと思います。
さて、今回、Webマーケティングについて・・・・・・・・・は
別に語るつもりはありませんが、、、
何が言いたいのかと言うと、私たちって何者?
そんなスタンス・・・
グッドではないですか!
「なんかこの会社面白そう」
「なんかこの会社他とは違う魅力を感じる」
これって最高の評価ではないですか。
もしかしたら、私たちはこんなこんな言葉が一番嬉しいのかもしれないし、つくるのコンセプトに沿うのかもしれません。
ありがたいでございます。
もちろん何している会社かは分りにくい部分もあるかもしれませんが、”つくる”のビジョンはしっかりきっちりバッチリ!ございます。
そこは安心してください!
一応、トップのvisionとして載せてますが、まぁ要は私たちはこんな想いを大切にしています。
こんな風な会社を人を目指しているというところです。
つくるの約束
・人の役にたたない仕事はしない
・自分たちが、面白いと思えない仕事はしない
・利益よりも面白さを追求
・利益は貯めこまない 研究開発と社員の幸せに還元する
・空元気でもいい 人と接して生きる以上、いい影響を与えて生きる
・ちょっとしたことがどこかの誰かの役にたっている真実を知る
・ひとつのことを追求することを徹底的に応援する
・ワクワクする仕事には積極的に参加する
・夢やビジョンを語れる集団にする
・インプットは当たり前 アウトプットを何よりも大事にする
・人より少し損する生き方を選ぶ
・人を許せる人になる
・お金やモノは持ちすぎない でも自分の生活が困ると人の気持ちにたてなくなる
・仕事は遊び。楽しくないと意味がない
・“売る”ではなく“買ってもらう”ことを追求する “売る”ということは、自分よがりな考え方を押し付けることである
自社自賛
間違えた!
自画自賛
という、この場で皆様にお礼を言いたくなった所存でございます。
皆さまに支えられて少〜〜〜〜〜しずつ、大きくなりつつある”つくる合同会社”であります。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )v
あっ!!!
スマイルストックも宜しくお願いしますよ!
若干ながら、お知り合いを通してスマイルがストックされてます!!!!
Instagramから「#スマイルストック」「#smilestock」で投稿を毎晩ウヒャヒャとお待ちしております!!!( ´ ▽ ` )v
オラに笑顔を分けてくれ
【出典:MANGA BUZZCA】
宜しくお願いします( ´ ▽ ` )v
ではシーユー
スポンサードリンク

【Co-Founder】
つくる合同会社のお笑い担当?いやいや、デザイナー・ブロガー・メディア営業などを日々、真面目にふざけながらやっております。